着信
今朝は仕事で外出先に直行することになっていました。それほど大変な積雪にはならず、ホッと一安心。無事に辿り着けました
遅刻しちゃマズイ、と思い、かなり余裕を持って家を出たら、電車の乗り継ぎが良すぎて50分も前に着いちゃいました
そんな訳で近くのカフェで一休み朝はいつもバタバタな私が、優雅にコーヒーを飲んで時間をつぶすなんて珍しい
朝からシアワセだなぁ、なんて思っていました。
私の携帯はいわゆるガラケーなのですが、今日は仕事用に会社からスマホも借りていました。システム担当の人にちょっと使い方を教えてもらったし、普段使ってなくても、スマホでメールを読んだり書いたりは、ササッとできるのよ、アタシ。エッヘン
コーヒーをすすりながら、スマホでメールチェックでもしようかな、なんてノンビリ思っていたら、そこへ思いがけず電話が。・・・と、そこで気付くゲゲ、電話の出方、教えてもらってないじゃん
待ち合わせをしている同僚からの電話だと分かったのですが、出られない画面に「受話器を上げる絵」と「置く絵」が現れて、その言わんとするところは痛いほど分かるんだけど、押しても押しても電話に出られない
しかもマナーモードになってなくて、何、この曲、みたいな着メロが朝の静かなカフェに鳴り響く
あまりの音量に「お客様、店内での携帯のご使用は・・・」なんて、店員さんが言いに来る始末
うわぁ
思わず「す、すいませんスマホの電話の出方、わかります
」なんて、店員さんに聞いちゃったよ、もう
「あ、わかりません・・・」とか言われて、「と、とりあえず外に出ますね」と、まるで泣き叫ぶ駄々っ子を抱きかかえるようにしてお店の外へ
やれやれ
そのうちやっと電話が鳴り止み、個人携帯からその同僚に掛け直して、事無きを得ました後から聞いたら、画面をサッとなでると電話に出られるんですってねぇ。へぇ
やはり自分の携帯もスマホに変えないと、このままでは時代に取り残されてしまうかも、と危機感を感じた冬の朝だったのでした。。トホホ
| 固定リンク
« キラキラキラ~☆ | トップページ | Spark! »
コメント